朝一番に髪切ってちょうど昼頃になって近くの神社に茅の輪をくぐりにいったらすごく混んでて行列だった。
でも、こういうのも縁起物だからと行列にならび、くるくると茅の輪くぐってお参りした。
茅の輪、タロットカードの「世界」みたいというかそのものなので不思議だなあと思う。
お腹すいたからラーメンでも食べたいという気持ちで、路地をふらっと入るとよさげな酒屋さんがあり、入ると出羽鶴クラムボンが売られてたのですごいラッキーって思って買った。
このお店は秋田のお酒も買えるけど、京都のお店らしく中四国系のお酒の品揃えもいい感じであり、日本全国の小洒落た肴もいろいろあるので、ちょこちょこ覗きたい。
さらに路地を歩くと和菓子屋さんがあり、そこで水無月買った。
7種類も水無月があって、全部はたぶん無理なので厳選して2種類。私は黒糖が好きだから黒糖味、あと、葛水無月ってみたことないやつがあったからそれも買った。
路地を抜け、ラーメン屋さんでラーメンハーフ食べた。
うちの近くは高齢化が進んでるからなのか半玉でだしてくれるラーメン屋さんが結構ある。助かる。
tabelog.com
台湾ラーメンが有名だけど、いつもここの普通のラーメン食べてる。
その近くのミュージアムの企画展「毛利清二の世界 映画とテレビドラマを彩る刺青展」を見にいったら、ちょうど毛利清二さんが在廊されててレジェンドを見れて感動した。雰囲気がまだご存命のときの寺沢武一先生みたいだった。午前中は高島礼子さんが来られてたらしく差し入れのクッキーをおすそ分けしてもらった。
映画とかドラマの刺青って、言われてみたら都度手書きであり、撮影のたびにこれ描くの?って考えると本当にすごい。図案のモチーフがねぷた絵と似ている。こういう絵かける人今いるのかな?
もし、これから任侠映画やるとしてもそんな非効率はしないだろうし、あとから図案合成とかしそう。
グッズの手ぬぐいを買った(「鬼龍院花子の生涯」で夏木マリさんがしょってた猫ちゃんと豆絞り手ぬぐいの図案のやつ)。かわいい。
家に帰ってお茶いれて水無月を食べた。
葛水無月は土台部分がういろうではなく葛餅で、すごく美味しかった。後から調べると、黒糖と白以外の変わり水無月は6月30日だけの販売だったらしい。
水無月キメる pic.twitter.com/D7LgXWrvBP
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2024年6月30日
この日は全体にとてもラッキーだったのだと思う。