咎もなく誉もない日々

そうでない人がそれなりにやっていくブログ

推し調味料を紹介するぜ

本格料理家たちがおすすめ調味料を紹介。我が家の食卓にも常備したいテッパン調味料とは? - それどこ
料理愛好家が愛用する、常備しておきたい調味料。こだわり調味料でいつもの料理をひとアレンジ - それどこ

これ読んで、私も推し調味料を紹介したくなった。

store.shopping.yahoo.co.jp
青森名産ニンニクとりんごのすりおろしがたっぷりはいった青森県民のソウルフード的タレ。今各地でブレイクしつつある。京都でも家の近所のリカーマウンテンで買えた。
ジンギスカンパーティでタレ係になったとき北海道の定番「ベルのタレ」があまり好きじゃないので別のタレを探そうと「ジンギスカン たれ」でAmazonの商品検索したら上位に表示されており、どうやら青森ではこっちを使うらしい。ベルタレの酸味としょうゆ感が苦手な私にとって、フルーティで甘くそれでいてしっかりとした辛さもある源たれは最高だった。以来、肉野菜炒め的なものを作るとき全般に愛用してる。適当に使っても味が決まるので便利。

これは、秋田で有名な焼肉のタレ「シバタ焼肉のタレ」の製造元、シバタ食品加工さんが作ってる柿酢のポン酢「シバポン」。
私は酸っぱいポン酢が苦手で、関西人がみんなだいすき旭ポンズがいまいちダメなのだ。酸っぱさ控えめなポン酢を探していたところ、これに出会った。これは本当に酸っぱくなくて柑橘の刺激も醤油感もなく、それでいて出汁の旨味が効いていて物足りなさはない。ほのかな酸味と上品な旨味だけがプラスされるので、思いのほか使い勝手がいい。ブリしゃぶみたいな強めの魚には負けるけど、湯豆腐とか鶏すきみたいな匂いが強くない系の鍋に対して「何食べてもポン酢食べてるみたいで飽きる」という方におすすめ。冷奴とか納豆にも合う。ただ、全国区でないので買える場所が少ないのが難点。秋田に行ったときに仕入れてるけど京都にも上陸してほしい。

京都は洋食文化があるので、地元の小さいソースメーカーがいろいろある。そういう地ソースの中で一番パンチが効いてるのがこれ。ソースを作って底に沈んだオリ(=スパイス類)を粉砕してドロドロにしたソースなので、香味成分の塊であり、唐辛子がモロに入ってるから非常に辛い。焼きそばや焼きうどんに使うとジャンクかつ激辛に仕上がって楽しい。ホルモン炒めとかにも合う。全量これにするとすごく辛くなるから普通のソースと少量混ぜて使うほうが無難ではあるけど。あと、カレーに入れると本格洋食屋の煮込んだカレーみたいになる。ソースというよりスパイスペースト的な立ち位置だと思う。