年末から年始にかけて手土産とかでお酒をいろいろもらったり自分でも買ったので家飲みが捗ってる。
しかし、鍋シーズンなのに青菜が高騰してるのがつらいし、大根まで高くなってきた。なんかネギばっかり食べてる気がする。
豆乳坦々豆腐
ネギの青い所のみじん切りと生姜とにんにくと豆板醤(なかったからかんずりで代用した)を炒め、ひきにくも入れてパラパラになるまで炒めた後、鶏ガラスープと豆乳入れて、長ネギとかきのことか入れて(青菜は高いので今回なし)豆腐入れて煮る。
ビールがすすむ味ですが、ノンアルにしました。
牛肉とごぼうのしぐれ煮
ごぼうは笹がき(実際にはそれが下手なので薄い斜め切りみたいな感じになる)にして水にさらしておく。
その間に良い牛肉を少量、鋳物系の重い鍋(うちはバーミキュラ)で砂糖とともに炒めて、脂が出てきたらお酒を振って、砂糖と同量の醤油、さらに同量のめんつゆ投入。なんかちょっとパリパリした感じになったところにごぼう投入して軽くかき混ぜ、フタをして弱火で放置。とにかく、鍋と牛肉が良いやつなら自動的においしく仕上がる。霜降り肉が牛脂で揚がってパリパリとした感じになったのっておいしいよね。
菊水「ふなぐち」飲んだ。しかし、白いご飯と合わせるとこれは魔物。
さんまのつみれ鍋
めんつゆ使ってお吸い物ぐらいの濃度の汁を作って、ネギと生姜とともに煮立てたところに、さんまのすり身(生協で冷凍品が売られている)に片栗粉混ぜたやつをスプーンでぽとぽと落としてさらに煮る。すり身の味付けは不要。片栗粉でつなぐので柔らかくてふんわり。
秋田のお酒「飛良泉」を飲んだ。素直でさらっとした良いお酒でした。鳥海山の水使ったお酒だいたいおいしい気がする。
キャベツと鶏肉鍋
鶏肉とキャベツをバーミキュラに詰めて、市販の鍋キューブ 鶏白湯を砕いたやつを乗っけて無水調理→煮えたらだし汁(いりこと昆布)をたして煮る。
この時はお酒我慢したと思う。平日は水曜以外(月、火、木)は禁酒というルールなので…。
ひろうすのねぎあん
白だしとみりんをお吸い物より濃い目ぐらいの濃度にしたところでネギを煮て、冷凍ひろうす(生協で買ってる)を入れてしばらく煮る。ひろうすが煮汁を吸って膨らんだら、100mlぐらいの水に吉野葛大さじ1ぐらい混ぜて足して煮る。とろみがついたら完成。
前から、ひろうすとかを普通に炊いたら煮汁が余ったりしてもったいないなーと思っていて、あんをひいてとろみをつけてみたら、なんか洒落た感じになった。
これは、お正月にいただいた仙禽のゆきだるま(発泡にごり)と。
こういう甘めフルーティなお酒と、ふんわり系の酒肴と合わせるの好きだわ。
いぶりがっこクリームチーズ
いぶりがっこをきざんでクリームチーズと混ぜます。軽めの赤ワインとか、甘くない缶チューハイなどと合わせて舐める。ラップにくるんで冷蔵庫保管してたら冷蔵庫がいぶりがっこ臭くなった。
チーズ豆腐
水切りした豆腐にスライスチーズ載せてレンチン3分。醤油かけて食べます。ビール。